伊勢にとばされたオヤヂが、暇つぶしに綴るクソブです。見るだけ損かも(^^;) 時々伊勢とは関係ない記事が出ます。あしからずm(__)m
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットで発見、傑作な動画 銀の皿のCM 必見
動画自体はyoutubeのようですが、、、このサイト 十勝 発のようで・・・・

以下のURLで・・・
↓
http://www.mytokachi.jp/homepage/entry/ct/307/p-1
メニューのTOPに移動して、ブログテーマをたどって行くと、麦音のメロンパンなんて記事もあったりして。
レジにずらーっと店員が並んでますな、写真の解像度がちょっと悪いので・・・
動画自体はyoutubeのようですが、、、このサイト 十勝 発のようで・・・・
以下のURLで・・・
↓
http://www.mytokachi.jp/homepage/entry/ct/307/p-1
メニューのTOPに移動して、ブログテーマをたどって行くと、麦音のメロンパンなんて記事もあったりして。
レジにずらーっと店員が並んでますな、写真の解像度がちょっと悪いので・・・

休日になると、そわそわします。
山に行くべか・・・?・・・ 天気 が もひとつ
インターネットの天気予報を見つつ、
「う~~~ん どうすっぺ、雨マークもあるし・・・」
てえ ことで、近場に行くことに!
松阪の近郊「白米城趾」に登ることにしました。
ここは山の名前がありません。(あるかもしれませんがわかりません m(__)m )
その昔、山頂にお城があったそうな ← ということで一般には 「白米城趾」 と呼ばれています。
正式名称は、「阿坂城」と言うそうですが・・・
白米城のいわれについては、下のURLで・・・
↓
http://tamotsu.info/siseki/kuwashiku5.html
階段状に作られた山道
登りやすいようで、結構きつい。 個人的には、フツーに山道の方がありがたい。

山頂の記念碑 大正時代の作です。

わん!
山に行くべか・・・?・・・ 天気 が もひとつ
インターネットの天気予報を見つつ、
「う~~~ん どうすっぺ、雨マークもあるし・・・」
てえ ことで、近場に行くことに!
松阪の近郊「白米城趾」に登ることにしました。
ここは山の名前がありません。(あるかもしれませんがわかりません m(__)m )
その昔、山頂にお城があったそうな ← ということで一般には 「白米城趾」 と呼ばれています。
正式名称は、「阿坂城」と言うそうですが・・・
白米城のいわれについては、下のURLで・・・
↓
http://tamotsu.info/siseki/kuwashiku5.html
階段状に作られた山道
登りやすいようで、結構きつい。 個人的には、フツーに山道の方がありがたい。
山頂の記念碑 大正時代の作です。
わん!
カウンター
最新コメント
[01/31 NONAME]
[01/31 ゆうか]
[12/05 魔神]
[12/05 ゆうか]
[11/03 ゆうか]
[11/02 魔神]
[11/02 ゆうか]
最新記事
(03/25)
(03/20)
(02/27)
(02/14)
(02/13)
(01/23)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魔神
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
アクセス解析