伊勢にとばされたオヤヂが、暇つぶしに綴るクソブです。見るだけ損かも(^^;) 時々伊勢とは関係ない記事が出ます。あしからずm(__)m
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大震災で被災した犬
仲間を見捨てられずにとどまっていたらしい
泣ける・・・(ノ△・。)

http://www.youtube.com/watch?v=Xl_L7KlXe-M&feature=player_embedded
仲間を見捨てられずにとどまっていたらしい
泣ける・・・(ノ△・。)
http://www.youtube.com/watch?v=Xl_L7KlXe-M&feature=player_embedded
たびたびテレビでも取り上げられている三重県多気町にある相可高校調理実習部
その卒業生が経営するお店!「せんぱいの店」

本日は、酢豚とポテトサラダを買いました。

スーパーで買うより ちと割高ですな(酢豚=¥290/100g)
・・・・んが、しかし、んんんまい!
あっと言うまに食べてしまいましたヽ(^◇^*)/
せんぱいの店 ↓
http://iseshima.keizai.biz/headline/549/
その卒業生が経営するお店!「せんぱいの店」
本日は、酢豚とポテトサラダを買いました。
スーパーで買うより ちと割高ですな(酢豚=¥290/100g)
・・・・んが、しかし、んんんまい!
あっと言うまに食べてしまいましたヽ(^◇^*)/
せんぱいの店 ↓
http://iseshima.keizai.biz/headline/549/
久々に山へ!
これが3回目となる堀坂山へ行ってきました。

ここは、比較的ホイホイと上れる山で・・・
今日も、あっと言う間に登っちまいましたぜ。

おっ! 山頂犬がいますな
名前は「ミキちゃん」だと

あり?
また、首から下しか写ってまへんがな

じゃ~ん! 牡蠣・鶏・舞茸ごはんじゃ~ん!
一気、4杯食いしてしもうた。

これが3回目となる堀坂山へ行ってきました。
ここは、比較的ホイホイと上れる山で・・・
今日も、あっと言う間に登っちまいましたぜ。
おっ! 山頂犬がいますな
名前は「ミキちゃん」だと
あり?
また、首から下しか写ってまへんがな
じゃ~ん! 牡蠣・鶏・舞茸ごはんじゃ~ん!
一気、4杯食いしてしもうた。
鳥羽の浦村てえところは、牡蠣の養殖が盛んでして・・・
牡蠣食い放題2千円てなお店があちこちに
以前から行きたいな~と思っていたのですが、やっと念願かなって
行って来たぞぉ

炭火の上に牡蠣が山盛り・・・んでも、客が群がりあっという間になくなるでぇ
お店の牡蠣焼きにいさん、せっせと牡蠣を焼いています。

これは焼き牡蠣、ほかに蒸し牡蠣もあります。
蒸し牡蠣の方が上品でプリプリです(と、思います)
牡蠣御飯に牡蠣フライ、牡蠣のみそ汁もついて2千円は安すぎっ<(_ _*)>

んんん・・・うまいっ!! 30個以上は食ったなぁ・・・も食えまへん m(_ _;)m
1時間一本勝負のところ、45分でギブアップしました。
一年分の牡蠣を1時間で食ってしまった。(三日分の塩分も・・・)
当分、カキはいりまへん ( ・_・)/⌒ デモマタイクゾット
帰りにパワースポットに行って来ました。

お伊勢さん(外宮)の三ツ石です。 ご利益ご利益m(_ _"m)
本日行ったお店、 ココ、久保田水産 → http://uramurakaki.com/
牡蠣食い放題2千円てなお店があちこちに
以前から行きたいな~と思っていたのですが、やっと念願かなって
行って来たぞぉ
炭火の上に牡蠣が山盛り・・・んでも、客が群がりあっという間になくなるでぇ
お店の牡蠣焼きにいさん、せっせと牡蠣を焼いています。
これは焼き牡蠣、ほかに蒸し牡蠣もあります。
蒸し牡蠣の方が上品でプリプリです(と、思います)
牡蠣御飯に牡蠣フライ、牡蠣のみそ汁もついて2千円は安すぎっ<(_ _*)>
んんん・・・うまいっ!! 30個以上は食ったなぁ・・・も食えまへん m(_ _;)m
1時間一本勝負のところ、45分でギブアップしました。
一年分の牡蠣を1時間で食ってしまった。(三日分の塩分も・・・)
当分、カキはいりまへん ( ・_・)/⌒ デモマタイクゾット
帰りにパワースポットに行って来ました。
お伊勢さん(外宮)の三ツ石です。 ご利益ご利益m(_ _"m)
本日行ったお店、 ココ、久保田水産 → http://uramurakaki.com/
すでに、先週のことですが・・・(;^_^A アセアセ・・・
正倉院のお宝が見れるというので、車をとばして奈良へ行って来ました。
残念ながら、お宝の数々は写真撮影不可なので一番下のURLで確認して下さい。
終了期日も近かったためか、長蛇の列で入場に2時間近くかかりました。

どれもすばらしい宝物でしたが、上の写真にもある「五弦の琵琶」は
超スバラシイ しばらく見入っていました。
お次は、興福寺宝物館、こちらは30分待ち

去年、行ったものの目当ての「阿修羅」がなかったのでもう一度

(↑ネットからのひろいもの、本物ではありません)
30分くらい見てました。

最近少し人気が出てきたらしいけど
あいかわらず、ブキミだぞ
正倉院展
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2010toku/shosoin/shosoin_index.html
興福寺
http://www.kohfukuji.com/
正倉院のお宝が見れるというので、車をとばして奈良へ行って来ました。
残念ながら、お宝の数々は写真撮影不可なので一番下のURLで確認して下さい。
終了期日も近かったためか、長蛇の列で入場に2時間近くかかりました。
どれもすばらしい宝物でしたが、上の写真にもある「五弦の琵琶」は
超スバラシイ しばらく見入っていました。
お次は、興福寺宝物館、こちらは30分待ち
去年、行ったものの目当ての「阿修羅」がなかったのでもう一度
(↑ネットからのひろいもの、本物ではありません)
30分くらい見てました。
最近少し人気が出てきたらしいけど
あいかわらず、ブキミだぞ
正倉院展
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2010toku/shosoin/shosoin_index.html
興福寺
http://www.kohfukuji.com/
今日も暑そうなので・・・・山頂行きはやめてっと
海に行くことに。誰か行く人いないか探したんスが、みんなお盆で実家に帰る等々
わかったわい!一人で行ったるわい
んが・・・しかし・・・この辺の海岸わ結構にぎやかで、混むとこ行きたかねえなァ
どうせ一人なら徹底的にプライベートなビーチへ行くか てんで
下の写真のあたりへ行くことに

トーゼン車の通れる道などありまへん

赤い点線の山道を越えて行くのですが・・・

こんな感じを約40分 あちい 結構きついゾ

とうちゃ~く 約1キロの海岸 誰もおりまへん

海水浴には ちと 波が・・・・・・・・・

岩場の波の少ないところでごまかしましたが・・・
ウン十年ぶりに海水浴しましたゼ
一人だとアホみたいなのでサッサとあがってメシ
フル◆ンで着替えても問題なし
海に行くことに。誰か行く人いないか探したんスが、みんなお盆で実家に帰る等々
わかったわい!一人で行ったるわい
んが・・・しかし・・・この辺の海岸わ結構にぎやかで、混むとこ行きたかねえなァ
どうせ一人なら徹底的にプライベートなビーチへ行くか てんで
下の写真のあたりへ行くことに
トーゼン車の通れる道などありまへん
赤い点線の山道を越えて行くのですが・・・
こんな感じを約40分 あちい 結構きついゾ
とうちゃ~く 約1キロの海岸 誰もおりまへん
海水浴には ちと 波が・・・・・・・・・
岩場の波の少ないところでごまかしましたが・・・
ウン十年ぶりに海水浴しましたゼ
一人だとアホみたいなのでサッサとあがってメシ
フル◆ンで着替えても問題なし
カウンター
最新コメント
[01/31 NONAME]
[01/31 ゆうか]
[12/05 魔神]
[12/05 ゆうか]
[11/03 ゆうか]
[11/02 魔神]
[11/02 ゆうか]
最新記事
(03/25)
(03/20)
(02/27)
(02/14)
(02/13)
(01/23)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魔神
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
アクセス解析