忍者ブログ
伊勢にとばされたオヤヂが、暇つぶしに綴るクソブです。見るだけ損かも(^^;)       時々伊勢とは関係ない記事が出ます。あしからずm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 大震災で被災した犬
仲間を見捨てられずにとどまっていたらしい
泣ける・・・(ノ△・。)
dog.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=Xl_L7KlXe-M&feature=player_embedded

拍手[0回]

たびたびテレビでも取り上げられている三重県多気町にある相可高校調理実習部
その卒業生が経営するお店!「せんぱいの店」
senpai01.jpg

本日は、酢豚とポテトサラダを買いました。
senpai02.jpg
スーパーで買うより ちと割高ですな(酢豚=¥290/100g)
・・・・んが、しかし、んんんまい!
あっと言うまに食べてしまいましたヽ(^◇^*)/
せんぱいの店 ↓
http://iseshima.keizai.biz/headline/549/

拍手[0回]

大雪注意報発令!昼頃からボタボタと雪が降り始め3センチくらい積もりました。
おそらく、ほとんどの車がノーマルタイヤ(私の車はスタッドレスです)
のろのろ運転です。
 yuki.jpg
北海道の人が見たら笑うでせうね・・・・・・・(小雪ぢゃん)




拍手[0回]

結婚式参加のために神戸へやってきましたとさ
場所は、異人館のあたり。
kobe1.jpg

こういう館がたくさんあります
kobe2.jpg

旧アメリカ領事館だそうで
kobe3.jpg


拍手[0回]

久々に山へ!
これが3回目となる堀坂山へ行ってきました。
1305437d.jpeg

ここは、比較的ホイホイと上れる山で・・・
今日も、あっと言う間に登っちまいましたぜ。
P1060220.jpg

おっ! 山頂犬がいますな
名前は「ミキちゃん」だと
P1060225.jpg

あり?
また、首から下しか写ってまへんがな
P1060229.jpg

じゃ~ん! 牡蠣・鶏・舞茸ごはんじゃ~ん!
一気、4杯食いしてしもうた。
P1060238.jpg

拍手[1回]

鳥羽の浦村てえところは、牡蠣の養殖が盛んでして・・・
牡蠣食い放題2千円てなお店があちこちに
以前から行きたいな~と思っていたのですが、やっと念願かなって
行って来たぞぉ
kaki-01.jpg
炭火の上に牡蠣が山盛り・・・んでも、客が群がりあっという間になくなるでぇ
お店の牡蠣焼きにいさん、せっせと牡蠣を焼いています。

kaki-03.jpg
これは焼き牡蠣、ほかに蒸し牡蠣もあります。
蒸し牡蠣の方が上品でプリプリです(と、思います)
牡蠣御飯に牡蠣フライ、牡蠣のみそ汁もついて2千円は安すぎっ<(_ _*)>

kaki-05.jpg
んんん・・・うまいっ!! 30個以上は食ったなぁ・・・も食えまへん m(_ _;)m
1時間一本勝負のところ、45分でギブアップしました。
一年分の牡蠣を1時間で食ってしまった。(三日分の塩分も・・・)
当分、カキはいりまへん ( ・_・)/⌒  デモマタイクゾット

帰りにパワースポットに行って来ました。
kaki-04.jpg
お伊勢さん(外宮)の三ツ石です。 ご利益ご利益m(_ _"m)

本日行ったお店、  ココ、久保田水産 → http://uramurakaki.com/

拍手[0回]

夏に、スイミング仕様の柴犬様がいましたが・・・・・・・・・

新しいのを発見しました(^o^)/
t-rai.jpg
これは、秋版ですね


んで ↓ これは冬版スな
69273704.jpg
かっ・かっ・ かぁ~~いい~ ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

拍手[2回]

ぐあぁ~! あっという間に正月休みが終わったで (T△T)

名古屋行きの飛行機から・・・雲間から、なにやら雪山が見えておりますが・・・
どこの上空かさっぱりわかりまへん
sin-03.jpg

拍手[0回]

工事中の千歳空港ス
空港ビル中央のコンコースがショップに占領されてまんがな(・・;)
sin-02.jpg

拍手[0回]

伊勢は暑い! ・・・と 言う訳ではありませんが、いざ北海道へ!
sin-01.jpg
名古屋から千歳へ向かう機上にて
どの辺の上空かサッパリわかりまへん

拍手[0回]

ダハハ・・・ 我が家もとうとう地デジだぁ
   もう、画面の隅のアナログの文字もねえど \(^▽^)/
chideji.JPG
エコポイントが半減するてえんで、11月上旬にあわてて電気屋行ったら・・・
    もぉ お祭り状態(ノ゚ο゚)ノ   とてもゆっくり品定めできる状態やありまへん。
  みんな考えることは一緒でんな  しかも、た・た・高い
 人の足下見やがって この ク●電気屋野郎 (●は「ソ」です。)
これでは、エコポイントの意味がねえ
 しかたないからネットでさがしたら・・・・・っと
  あったあった安いのあった、クリック クリック クリック・・・で注文しましたとさ
   ネット商店も混んでるらしい?納品に1ヶ月も待たされやした。

拍手[0回]

すでに、先週のことですが・・・(;^_^A アセアセ・・・
正倉院のお宝が見れるというので、車をとばして奈良へ行って来ました。
残念ながら、お宝の数々は写真撮影不可なので一番下のURLで確認して下さい。
終了期日も近かったためか、長蛇の列で入場に2時間近くかかりました。
b0021101_2352512.jpg
どれもすばらしい宝物でしたが、上の写真にもある「五弦の琵琶」は
超スバラシイ   しばらく見入っていました。

お次は、興福寺宝物館、こちらは30分待ち
nara02.jpg
去年、行ったものの目当ての「阿修羅」がなかったのでもう一度

nara03.jpg
ネットからのひろいもの、本物ではありません)

30分くらい見てました。

nara01.jpg
最近少し人気が出てきたらしいけど
  あいかわらず、ブキミだぞ

正倉院展
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2010toku/shosoin/shosoin_index.html

興福寺
http://www.kohfukuji.com/

拍手[1回]

以前から登ろう登ろうと考えていた山「御在所岳」
の名所、時期も良し
今日いかねば二度といけないかも・・・・
goz-02.jpg
1212m、結構厳しい登山道、がんばんべ~

goz-05.jpg
下から見ると     どわ!(-"-;A ...


goz-03.jpg
宙ぶらりんでふ


ほぼ山頂
goz-07.jpg
goz-01.jpg
が・・・しかし・・・そもそもロープウエイで山頂まで行ける山なんで

こ~んな状態↓
goz-06.jpg
3時間半もかけて登ったのに
                    達成感ねぇ~(T△T)

拍手[0回]

今日もまたドラえもん色の空
青山高原と布引の滝へ行くことに・・・
ao-01.jpg

「霧生滝」とありました。   なんと読むのか?
ao-02.jpg
の盛りなら飛び込むところでんな

高原からの見晴らしは最高です。本日 富士山見えず(><*)ノao-04.jpg

風車の群れ  あのへん飛んでいかんかね?
ao-05.jpg

服もドラえもん色ス
ao-06.jpg

拍手[0回]

このメニューがどこのラーメン屋かわかる人はツウですな(^▽^)/

20080320-1.jpg

拍手[0回]

らーめん食いてぇ~
  てんで 前から気になっていた「あしょろ」に行って見ました。
CA3F0080.JPG
伊勢にあってなんで「あしょろ」?
店主があしょろ出身なんスかね?
松山千春のファンとか?

塩らーめんしか食べない私といたしましては、
トーゼン塩ラーメンを注文!
CA3F0079.JPG
ん? やや濃厚濁り系スープ
帯広の「麺蔵」的塩ラーメンか?

まずはスープ
   ズッズッズズズ~   ふむふむ うむ

して、麺は?
   ズビズビッ ズビ~~
  ちと、柔いなぁ~ 麺が・・・・・
 私の口にあうラーメン屋がほとんどない伊勢にしては、及第点!

  もう一回食べたいスープではある。 次に来た時は、麺はカタめを注文すべ。



CA3F0084.JPG
トホホ、右後輪がパンクしたさ (ノ△・。)

拍手[0回]

「帯広空港利用促進キャンペーン」に応募したら・・・
あたったでい\(*T▽T*)/ワーイ♪
tkc001.jpg


C賞 十勝の特産品!
tkc002.jpg
つまみができたヽ(‘ ∇‘ )ノ

今月で運休なんだわ JALの帯広-名古屋便(ノд・。)

拍手[0回]

体育の日・・・と言えば、晴れの特異日
今日も間違いなくドラえもん色の空
頂上には1ヶ月以上行ってない
上記によりトーゼン本日は山頂行き!

んで、今日は、カメヤマローソクでおなじみ三重県亀山市の明星ヶ岳
      (写真クリックで大きな画像)
mei04.jpg
なかなか良い山道  登山者が少ないようで、ややワイルドです

mei05.jpg
途中の展望所からの眺め
手前に見えるのが、シャープの「世界の亀山モデル」の液晶工場

mei03.jpg
なんとも、レトロな望遠鏡でんな

mei01.jpg
おり、顔が写ってまへんで?
これが一応頂上なんですが・・・ なんも見えません。
ガッカリ

mei02.jpg
秋でんな・・・

拍手[1回]

9月の銀週間の旅行スナップ
中部空港のANAトリオ
ana.jpg

拍手[0回]

5月以来山頂に行っておりまへん
そろそろ禁断症状が出て来ましたが、連日の猛暑日にちょっと二の足
軽いところで堪忍してやることにして・・・っと
今日が3回目の烏岳(カラスダケ)へ
3e54d4ee.jpeg
この山標高は低いのですが、結構急な坂道の上しばらく登山してない・・・とともに、
猛暑が追い打ちをかけ、ふ~~~しんど   大汗かいたで

d90cc947.jpeg
昼飯は・・・肉巻きおにぎり!

d769cd27.jpeg
おろ!?  あり地獄が・・・

拍手[1回]

謝る犬
gomen.jpg
           ごめん

拍手[0回]

遂に、今年は行けなかったな~   勝毎花火

なんとか見れんかとマウスをカチカチカチ・・・

おっ! やってるじゃん、ライブで   イターネットつうのは凄いなぁ~
hanabi.jpg
んでも、じぇんじぇん迫力ありまへんな~

拍手[0回]

今日も暑そうなので・・・・山頂行きはやめてっと
海に行くことに。誰か行く人いないか探したんスが、みんなお盆で実家に帰る等々

わかったわい!一人で行ったるわい
んが・・・しかし・・・この辺の海岸わ結構にぎやかで、混むとこ行きたかねえなァ
どうせ一人なら徹底的にプライベートなビーチへ行くか   てんで

下の写真のあたりへ行くことに
umi04.jpg
     
              トーゼン車の通れる道などありまへん
umi07.jpg
赤い点線の山道を越えて行くのですが・・・

umi06.jpg
こんな感じを約40分  あちい  結構きついゾ

umi03.jpg
とうちゃ~く    約1キロの海岸    誰もおりまへん

umi01.jpg
海水浴には     ちと      波が・・・・・・・・・

umi02.jpg
岩場の波の少ないところでごまかしましたが・・・
    ウン十年ぶりに海水浴しましたゼ
        一人だとアホみたいなのでサッサとあがってメシ
              フル◆ンで着替えても問題なし

拍手[0回]

暑い! 35度越えあたりまえのご時世ですが・・・
こんな日に山頂目指せば、熱中症になる恐れ大       なので、
今日は滝行ス。
松阪市の奥に香肌峡という場所があります。
takataki02.jpg
このような歩道が要所にありますが、結構チビシイ山道ですぞ
しかもヒルもいたりして  1カ所噛まれてしまいました

takataki03.jpg
水は極めてきれいです。冷たい!

takataki01.jpg
歩くこと1時間 到着!   「高滝」 というそうです。落差60mくらい、
周囲は日陰で水しぶきも飛んできて結構涼しいス。

ピ-クハンター(山頂狩り)の私としては、ヤマの頂上でないところが
やや不満ではありますが・・・・


拍手[0回]

カウンター
フリーエリア

ジオターゲティング
最新コメント
[01/31 NONAME]
[01/31 ゆうか]
[12/05 魔神]
[12/05 ゆうか]
[11/03 ゆうか]
[11/02 魔神]
[11/02 ゆうか]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魔神
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
ブログパーツ時計
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★星占い★
ドルフィン
Dolphin Island
クリック募金
障害者スポーツ応援クリック募金 募金サイト イーココロ!
お天気情報
-天気予報-
バーコード

Copyright © [ 伊勢志摩街道 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]