伊勢にとばされたオヤヂが、暇つぶしに綴るクソブです。見るだけ損かも(^^;) 時々伊勢とは関係ない記事が出ます。あしからずm(__)m
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋晴れ・・・と言ってもまだ夏日 (;^_^A ) の日曜日
晴れてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行かねばならぬ・・・ ← 義務感が支配

今日は、「 大洞山 」 (オオボラヤマ)
三重県と奈良県の境にある1000m級の山
前々から気にはなっていたんです。
いつ登ろうか・・・
遂に、その時が・・・・・ キターーーー ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
行くで~!

ぐあ (ノ゚ο゚)ノ いきなりの直登状態
実物は、写真より凄いス 10段登っては休憩の繰り返し トホホ

はい!山頂! ほとんど直登状態の石段を登って 約1時間半

ハゲ頭に直射日光が痛いス ゚゚(´O`)°゚

帰り道は別ルート いつの時代の作でせう?
苔むす石畳の道
これは凄い! 何キロも続く石畳 作った人は大変だったでしょうね
晴れてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行かねばならぬ・・・ ← 義務感が支配
今日は、「 大洞山 」 (オオボラヤマ)
三重県と奈良県の境にある1000m級の山
前々から気にはなっていたんです。
いつ登ろうか・・・
遂に、その時が・・・・・ キターーーー ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
行くで~!
ぐあ (ノ゚ο゚)ノ いきなりの直登状態
実物は、写真より凄いス 10段登っては休憩の繰り返し トホホ
はい!山頂! ほとんど直登状態の石段を登って 約1時間半
ハゲ頭に直射日光が痛いス ゚゚(´O`)°゚
帰り道は別ルート いつの時代の作でせう?
苔むす石畳の道
これは凄い! 何キロも続く石畳 作った人は大変だったでしょうね
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新コメント
[01/31 NONAME]
[01/31 ゆうか]
[12/05 魔神]
[12/05 ゆうか]
[11/03 ゆうか]
[11/02 魔神]
[11/02 ゆうか]
最新記事
(03/25)
(03/20)
(02/27)
(02/14)
(02/13)
(01/23)
(01/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魔神
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
アクセス解析